blog
2019/09/04 16:13
イコアでは、地球環境や人、社会、地域に配慮した機能性をもつ「エシカル」精神のもと、健康・安全にも配慮した「サスティナブルな」商品を提供しています。
以下はイコアの商品に対するポリシーと取り組みです。是非、ご一読下さいませ。

2000年、アロマセラピーの先進国であるイギリスから精油を直接仕入れるため、英国大使館から精油メーカーを20社以上紹介いただきました。
すべてのメーカーの香りをひとつひとつ鼻で確かめ、もっともフレッシュで香り豊かな精油を選びました。
サプライヤーは、英国アロマセラピー精油取引協議会、アロマセラピー団体協議会にも永く会員として在籍し、イギリスのオーガニック団体である「ソイルアソシエーション(Soil Association)」。
SOIL ASSOCIATIONとは、イギリスのオーガニック認証機関で、1946年「健康な土壌が健康な植物を育み、それが健康な体を生んでいく」という基本理念をもとに英国土壌協会として設立されました。
他の認証機関と比較して認証項目が細かく、審査が厳しい事でも有名な団体で、チャリティー活動なども積極的に行い、オーガニックの普及に向けて広く活動しています。オーガニック認証を受けた商品作りにも力を入れています。
また、イギリス産以外のハーブにおいても、それぞれの基準を満たした安全性の高い原料を使用しております。
英国で著名なアロマセラピストである、ジュリア・ローレス氏も愛用する香りは、今も香りの専門家を魅了し、アロマセラピーの世界で揺るぎない信頼を築き上げています。
イコアは定期的に信頼ある資材をイギリスから仕入れています。少量仕入れ、船便ではなく空輸のため、お値段は決して安くはありません。ですが、1998年創業より培った多くの知識、知見があります。是非購入の際、使い方がわからない場合はご一報ください。安心してお使いいただけますようお手伝いいたします。
また、こちらに無い精油も取り寄せられるかもしれません。こちらもご一報ください。
地球環境で深刻化する海のプラスチック汚染軽減に向けて、ペットボトル飲料を買わずに、ティーカップやマグカップでお茶を楽しむ習慣を提案することも、イコアの取り組みのひとつです。
また、森林保護の観点から、間伐材を原料とした資材を積極的に取り扱っています。
間伐材とは、森が効率よく育つよう伐採された木材のことです。間伐が適切に行われないと森林は木が密集し過ぎ、繁茂した木の葉によって日光が遮られるため下草が育たず、土壌流出や山腹崩壊の危機が増大し、また生物多様性も低下してしまいます。
間伐が適切に行なわれた森林は、下草も育って樹木が生き生きと成長するだけでなく、水資源の涵養や国土の保全といった森の公益的機能も増大し、CO2をたっぷり吸収する元気な森になります。
(引用元:環境広告.com「国産間伐材利用の意義」)
間伐材原料資材の例・・・青森ひば精油、ひのき精油、ひのき葉精油
